ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMP inn TRAILER 〜家族でどこ行こうかな♪〜

2017年末キャンピングトレーラーを衝動買い! トレーラーでのファミキャン日記! 時々テントもあり

2017年 キャンプまとめ。その①

   

こんにちは!


2017年のキャンプ(デイキャンも)をまとめて書きます。
(忘れてることも多いのですが、思い出しながら書いていこうと思います。)

2017年 キャンプまとめ。その①
vol.1 『志摩オートキャンプ場』
vol.2 『アプトいちしろキャンプ場』
vol.3 『グリーンパーク山東』
vol.4 『渚園キャンプ場』
vol.5 『ひるがの高原キャンプ場』
vol.6 『グリム冒険の森キャンプ場』

2017年 キャンプまとめ。その②
vol.7 『カオレオートキャンプ場』
vol.8 『キャンプinn海山』
vol.9 『志摩オートキャンプ場』
vol.10 『キャンプinn海山』
vol.11 『くのわき親水公園キャンプ場』
vol.12 『美濃白川クオーレの里』


2017年の初キャンプは

キャンプ vol.1 『志摩オートキャンプ場』です。
2017年 キャンプまとめ。その① 2017年 キャンプまとめ。その①

2/25~26 1泊目 
毎年2回は行く大好きなキャンプ場です。
トップシーズンでなければアーリー&レイトが無料!
テントは『ROBENS トリプルドリーマー』です。
このテントはバスタブ型のシートがついてて、
スノーピークのストーブで十分暖かく過ごすことができました。
近くのあづり浜で凧揚げをして遊びました。
初の凧あげ・・・なかなか上手に上がりませんでした。



キャンプ vol.2 『アプトいちしろキャンプ場』です。
2017年 キャンプまとめ。その①
2017年 キャンプまとめ。その① 2017年 キャンプまとめ。その①
3/19~20 2泊目
3/10にドイツから届いた新幕!
『NORDISK アスガルド』初張りをしました。
高速を降りてからの延々の山道で
ブレーキパットが焼けたのか・・・焦げ臭いが・・・
花粉症真っただ中、杉の木ばかりのところで
鼻が詰まって大変でした。

歩いてアプト式の列車に乗れる駅に行けます。
その途中にあるミステリートンネルが昼間なのに暗くて怖い・・・
4つ目の『接岨峡温泉駅』で温泉に入り、
帰りはバスで『長島ダム駅』まで行き、
そこからキャンプ場まで歩きました。
ダムやつり橋があり、いい散歩&運動になります。
帰りに大井川鐡道のSLを観て帰ってきました。
(子供たちは夢の中でした。)



デイvol.1『粕川オートキャンプ場』です。
2017年 キャンプまとめ。その① 2017年 キャンプまとめ。その①
3/25 デイキャン1回目。
アスガルドを張りたくて・・・
桜はまだまだでしたが、天気がよくデイキャン日和!
娘の火起こしサマになってます。
2017年 キャンプまとめ。その①
2017年粕川では4/9に桜が満開でした。



キャンプvol.3『グリーンパーク山東』です。
2017年 キャンプまとめ。その① 2017年 キャンプまとめ。その①
4/22~23 3泊目
天気は良かったのですが、風が強い!
ここは子供たちが大好きなアスレチック(有料)がたくさんあり
長い滑り台も・・・
8時半から設営し、午後はアスレチックへ
(フリーサイトは8:30から入ることができ、アウトも17:00までOK!)
フリーサイトまでは、台車(キャンプ場所有)で運びます。
荷物の多い我が家は近くを確保しました。
アスレチックは簡単なものから難しいものまで・・・
毎年少しずつできるものが増えるので成長を感じます。
夜は風と寒さで焚き火ができなかったけど、朝できました。
おやつにドーナツを子供たちと作って食べました。
注:ごみは持ち帰りです。



キャンプvol.4 『渚園キャンプ場』です。
2017年 キャンプまとめ。その① 2017年 キャンプまとめ。その①
4/29~30 4泊目
自作テーブル初投入!
ここでは苦い思い出が・・・
写真のようにすごく天気がよかったので、
ガイロープを張らなかったんです。(私のせい)
このあとゲリラ豪雨に見舞われ・・・
風もすごく・・・テントが飛んでいきそうで怖かった・・・
(どんな天気でもガイは張るべきですね。)
フリーサイトは荷物を台車で運ばないといけません。
が、空いていたら8:30~(通常10:00)から入れます。
昼間は結構デイキャンに来ている方が多くて、
張るところもないぐらいでしたが、夜になると結構空いてました。



キャンプvol.5 『ひるがの高原キャンプ場』です。
2017年 キャンプまとめ。その① 2017年 キャンプまとめ。その①
5/3~5 5,6泊目
トイレがきれいなキャンプ場です。
キャンプ場から歩いて20分ぐらいのところにある
『ひるがのマス園』でマス釣りができます。
夕食は釣ったマスをいただきました。
が、10匹釣って親の口に入ったのは1匹ずつ・・・
夜の焚き火で久しぶりに焼きマシュマロをしました。
翌日は、郡上で食品サンプルを作成!
(10時に現地に着くも2時間待ち)
息子は、てんぷら3種 娘は、フルーツタルトを作成!



キャンプvol.6 『グリム冒険の森キャンプ場』です。
2017年 キャンプまとめ。その① 2017年 キャンプまとめ。その①
5/27~28 7泊目
息子のお誕生日キャンプ!
自作ジャグ台投入!(未完成なのに)
このキャンプ場はフリーサイトだけど
オートキャンプ場のように車を隣に停めれます。
レンタサイクル、アスレチック、木のブランコがあり、
息子の好きなことをして遊びました。
鯉釣りもでき息子は飽きずに20匹も釣ってました。
子供たちに誕生日ケーキを作ってもらったり・・・
そのころ息子が欲しがっていたカナヘビを探すも
見つからず・・・管理棟でコクワガタを貰い、
WILD1のカードで体験できるキーホルダー作りを
したりして、楽しい誕生日キャンプになりました。





2017年 キャンプまとめ。その②に続きます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


同じカテゴリー(2017年)の記事画像
2017年 キャンプまとめ。その②
同じカテゴリー(2017年)の記事
 2017年 キャンプまとめ。その② (2018-03-06 12:00)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2017年 キャンプまとめ。その①
    コメント(0)